【初心者必見】ちょびリッチで500円分を確実にGETする方法

さて先日ポイントサイトについてご紹介しましたが、本日はちょびリッチさんで500円分のギフト券を確実に獲得してもらえる流れを紹介していきます。

 

非常に簡単ですので、是非実践してみてくださいね♪( ´▽`)

ちょびリッチとは

ここで改めておさらいをしておきますね。

 

ちょびリッチさんは累計会員数330万人を誇る老舗の大手ポイントサイトで、ポイ活をこれから実践される方にとっては必須のポイントサイトの1つです。

 

ユーザーへのポイント還元率は業界最高水準を誇っていますので、利用者数が多いのも納得です♪

 

ポイント交換の候補としては、Amazonギフト券やスマホ利用で使用できる電子マネー、現金まで多くの候補がありますので、お好きなものに換金することができます。

まずは登録が必要

ちょびリッチを利用するにあたり、会員登録を行う必要があります。

 

この記事を読まれている多くの方は会員登録済みかと思いますが、会員登録がお済みでない方はこちらのリンクから登録ができますので、登録を行いましょう!

 

会員登録は無料で、手数料や会員登録後に自動で有料会員に切り替わることはありませんので、
ご安心ください(^^)ノ

 

こちらから会員登録を行いますと、登録完了時点で250円分を獲得できます!

※12歳から登録が可能のため、中学生から始めることができます。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
>>(ちょびリッチ)無料会員登録はこちら

換金するためのポイントを獲得しよう

500円分の商品券を獲得するには、ポイント交換を行うためのポイントをサイト上で獲得する必要があります。

 

ちょびリッチでは1000pt=500円となっているため、まず1000ptが目標数値となります。

 

先ほどのリンク、もしくは私が運営しているラインでご参加いただいた方は、すでに500ptをお持ちのため、交換を行うには残り500ptを獲得する必要があります。

 

500pt程度であれば無料会員登録の案件を行えばすぐに貯めることが可能ですが、素早くポイント交換を行なってポイントサイトに慣れてもらいたいため、おすすめの案件をご紹介します♪

おすすめはU-NEXTさんの無料会員登録です。おすすめする理由は、

・成果が発生するのが、無料会員登録完了であること

・ポイント反映も早い(リンク先サイトでは獲得までに15分程度と記載あり)

・無料期間中に解約を行なってもポイントはきちんと反映される

これほど好条件で、素早くポイントを獲得できる案件はなかなかありませんので、過去に利用されたことない方は、U-NEXTさんをまずは利用してみてください。もちろん、無料ですよ!

 

万一過去に31日間無料体験を利用されたことがある方は、無料会員登録の案件やクレジットカード発行などで、ガツンとポイントを無料ゲットしましょう。

いざ、ポイント交換へ

1000ptが貯まったら、早速ポイントを換金していきましょう。

 

ポイントを換金するには換金申請を行う必要があります。

ちょびリッチでは換金申請を「ポイント交換所」というところで申請を行う必要があります。

 

今回は多くの人が利用されるiTunesカード500円分を例にみてみましょう。

ポイント交換所でiTunesカードを選択すると、こちらの画面になります。交換はリアルタイムで交換可能なため、交換申し込みが完了すれば500円分のギフトコードがもらえます。

 

1点注意が必要なところは、会員登録後の2日間はポイント交換の申請が行えない点です。

秘密の質問の回答が必要

ポイント交換を行う場合は、会員登録時に設定した秘密の質問の入力を求められます。

 

こちらは不正アクセスなどによって獲得ポイントを不正に利用されることを防止する目的で設定されています。

※質問に対する回答を忘れてしまった場合は、再設定を行う必要があります。

さあ、換金完了です

交換申請が完了すると、登録されたメールアドレスにギフトコードにアクセスするURLが送付されますので、そちらを確認いただいて手続きが完了となります。

 

無事に換金が完了したと思います。最後までお疲れ様でした!

 

そしておめでとうございます\(^o^)/

まとめ

さてポイントサイトの換金方法についてまとめましたが、いかがだったでしょうか。

 

作業自体は簡単だったと思いますが、中には慣れない作業の中、この記事を真剣に読みながらここまでたどり着いた方もいらっしゃると思います。

 

本記事では、ポイントサイトは決して怪しいサイトではなく、きちんとした実績のあるものを理解してもらいたいという願いでブログを書き綴りました。

 

もちろんこの時点でポイントサイトを使わなくなってもいいですし、もう少し使って見ようという方は今後ポイントサイトでさらにポイントを稼いでいける内容を発信していきますので、どうぞお付き合い下さい。

 

それでは最後までご覧いただきありがとうございました!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です